関西の日帰りドライブスポット5選|デートや女子旅におすすめ!
「休日の過ごし方や、デートコースのバリエーションが少ない」とお悩みの人は、少し趣向を変えて、日帰りで楽しめるドライブスポット巡りをしてみませんか?
電車の場合は「連休じゃないと行けない」と諦めていた温泉や、少し遠出しなければ見られないような絶景、さらには人気のデートスポットも、車を利用すれば数時間程度でアクセスできます。
そこで今回は、関西エリアでカップルや女性に人気のドライブスポットの中から、厳選して5つをご紹介します。

【兵庫県】サファリリゾート姫路セントラルパーク

非日常感やスリルを体験したい人におすすめなのが、サファリリゾート姫路セントラルパーク。
カップルで行けば2人の距離が縮まること間違いなしの鉄板デートスポットです。

スポットの概要
サファリリゾート姫路セントラルパークの目玉といえば、何といってもサファリ体験です。
自家用車か専用のサファリバスに乗り込んで、野生動物が暮らすジャングルをドライブできます。
人気の猛獣ゾーンには、チーターやライオン、トラが生息しており、野生に近い姿を目と鼻の先で見ることができます。
そのほかにも国内には、ここでしか見ることができないヌーの群れや迫力満点のアフリカゾウなど、動物園の人気者がたくさんいます。
また、サファリコースの途中には徒歩で回れるウォーキングサファリゾーンもあり、カラフルなインコやクジャク、愛らしいカピパラなどに直接触れることができます。動物好きの人にはたまりませんよね。
周辺の観光スポット
パーク内には、サファリだけでなく絶叫マシーンが充実した遊園地のほか、夏はプール、冬はアイススケート場も併設されているので、1年中楽しむことができます。
もし、車で姫路を訪れたついでに近隣の観光スポットにも立ち寄りたいのであれば、国宝や世界文化遺産に登録されている「姫路城」がおすすめです。真っ白な城壁や、地下1階から地上6階まである大天守など見ごたえがあります。
姫路城は、サファリリゾート姫路セントラルパークから車で30分程度の場所にあるため、大阪や神戸方面へ帰る途中にも立ち寄りやすいです。
【サファリリゾート姫路セントラルパーク】
●住所
兵庫県姫路市豊富町神谷1436-1
●車でのアクセス
大阪方面から:中国自動車道「中国池田インターチェンジ」から約50分
神戸方面から:播但連絡道路「花田インターチェンジ」から約15分
岡山方面から:山陽自動車道「山陽姫路東インターチェンジ」から約5分
●営業時間
10:00~16:30 ※シーズンにより異なります
●駐車場
収容台数:約5,000台
駐車料金:1,000円/1日
●公式サイト
http://www.central-park.co.jp/
【姫路城】
●住所
兵庫県姫路市本町68 姫路城三の丸広場北側
●アクセス
サファリリゾート姫路セントラルパークから:県道218号線経由で約25分
岡山方面から:山陽自動車道「山陽姫路東インターチェンジ」から約5分
●営業時間
9:00~16:00 (閉門は17:00)※シーズンにより異なります
●駐車場
・大手門駐車場
収容台数:582台
駐車料金:600円/最初の3時間まで(以降900円/1日以内)
・本町臨時駐車場
収容台数:350台
駐車料金:500円/1日
※そのほか、周辺に公営駐車場や臨時駐車場があります。
【兵庫県】六甲山

四季折々の自然風景や夜景などを見たい人におすすめなのが神戸の六甲山です。
女性に人気の観光スポットで展望施設「六甲ガーデンテラス」から見られる夜景は、「1,000万ドルの夜景」と称されています。

スポットの概要
大阪や神戸から車で約1時間程度というアクセスの良さが魅力の六甲山では、季節によって紅葉や雪景色など美しい自然の風景が楽しめるほか、六甲ガーデンテラスや植物園、アスレチック施設などデート向きの施設が充実しています。
おすすめは、「六甲山ホテル」でランチを楽しんだ後、六甲ガーデンテラスと「六甲オルゴールミュージアム」で観光を楽しみ、日が暮れてきたら「天覧台・TENRAN CAFE」で1000万ドルの夜景を見ながらディナーを楽しむコース。グルメな人や記念日を祝いたいカップルなどにぴったりです。
周辺の観光スポット
特に冬場の六甲山は冷えるので、帰りに近くの「有馬温泉」へ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。「金の湯」「銀の湯」と呼ばれる有馬温泉のお湯は、冷え性や腰痛に効果があるとされ人気を集めています。
おすすめの温泉施設は、2014(平成26)年にリニューアルオープンした「太閤の湯」で、金の湯・銀の湯のほか、26種類のお風呂と岩盤浴を楽しむこともできます。入館後4時間までは駐車場を無料で利用できるので、ゆっくり過ごせます。
【六甲ガーデンテラス】
●住所
兵庫県神戸市灘区六甲山町五介山1877-9
●アクセス
中国自動車道「宝塚インターチェンジ」から約35分
●営業時間
9:30~20:00(平日は18:00まで)
●駐車場
収容台数:450台
駐車料金:500円/1台
●公式サイト
https://www.rokkosan.com/gt/
【太閤の湯】
●住所
兵庫県神戸市北区有馬町池の尻292-2
●アクセス
六甲ガーデンテラスから県道16号線・芦有ドライブウェイ経由で約20分
●営業時間
10:00~23:00 最終入館は22:00 ※館内施設により異なります
●駐車場
収容台数:約150台
駐車料金:入館後4時間まで無料(以降平日400円/1時間、土日祝日600円/1日)
【和歌山県】アドベンチャーワールド

サファリリゾート姫路セントラルパークと同じく、動物好きな方に絶大な人気を誇っているのが和歌山県のアドベンチャーワールドです。
特に、かわいいパンダとイルカショーは女性や子供に大人気です。

スポットの概要
アドベンチャーワールドで絶対に見逃せないのが、パンダです。2016(平成28)年9月に生まれたパンダ「結浜(ユイヒン)」や、双子のジャイアントパンダ「桜浜(オウヒン)」と「桃浜(トウヒン)」が戯れる様子を見られます。
そのほかにも、ホッキョクグマの食事風景や、イルカやクジラによるハイレベルなショーなど、アドベンチャーワールドでしか見られない動物たちの愛らしい姿は必見です。
周辺の観光スポット
和歌山といえば、新鮮な海産物や地元グルメも魅力の一つ。アドベンチャーワールドを訪れる際は、市場としては西日本最大級の規模を誇る「とれとれ市場」へ立ち寄って海の幸を堪能して帰りましょう。
市場内には、とれたての海産物を購入したり、その場で食べられたりする飲食店があるほか、日帰り温泉施設や釣り堀施設も併設されています。
午前中はアドベンチャーワールドを満喫し、午後は「とれとれ市場」で地元グルメや温泉を楽しんで帰るというプランもおすすめです。
【アドベンチャーワールド】
●住所
和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399
●アクセス
「松原ジャンクション」から阪和自動車道経由で約2時間
●営業時間
10:00~17:00 ※シーズンにより異なる
●駐車場
収容台数:約5,000台
駐車料金:1,200円/1日
●公式サイト
http://www.aws-s.com/
【とれとれ市場】
●住所
和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2521
●アクセス
アドベンチャーワールドから県道33号線経由で約10分
●営業時間
8:30~18:30 ※シーズンにより異なります
●駐車場
収容台数:777台
駐車料金:無料
【奈良県】天河神社

関西の隠れたパワースポットとして知られているのが天河神社です。
「芸能の神」が祭られていることから、芸能人やアーティストもお忍びで訪れています。運が良ければ、芸能人にも会えるかもしれません。

スポットの概要
天河神社には不思議な言い伝えがいくつか残されています。中でも面白いのが、「縁がない者は天河神社に辿り着けない」というもの。神様から来るべきタイミングではないと思われた者は、なぜか道中で他の用事ができてしまったり、迷ってしまったりするといわれています。
「私は辿り着けるかな?」と考えながら運転するのも、この場所を訪れる際の楽しみ方の一つです。
また、天河神社の拝殿内にある「五十鈴(いすず)」は、芸事の上達にご利益がある鈴として、参拝者から人気を集めています。この鈴の音を聞くと、心身が清められ、活力が湧いてくるとされています。
周辺の観光スポット
天河神社を訪れる際、ドライブコースに加えたいのが「洞川(どろがわ)温泉」です。かつてはこの地を訪れた修行僧たちの体を癒した湯として知られる洞川温泉は、疲労回復などの効果があるといわれていて、日帰りでも楽しむことができます。
おすすめは、天河神社から車で約13分のところにある「洞川温泉センター」。吉野杉でつくられた浴槽や、目の前に広がる美しい自然の景色など、癒し度満点の温泉施設です。立ち寄るときは、着替えやバスタオルなどを持参するようにしましょう。
【天河神社】
●住所
奈良県吉野郡天川村坪内107
●アクセス
阪神高速1号環状線から国道309号線経由で約1時間50分
●営業時間
自由 ※社務所は7:00~17:00
●駐車場
収容台数:50台
駐車料金:無料
●公式サイト
https://www.tenkawa-jinja.or.jp/
【洞川温泉センター】
●住所
奈良県吉野郡天川村洞川13-1
●アクセス
天河神社から県道53号線と県道21号線経由で約13分
●営業時間
11:00~20:00
●駐車場
収容台数:60台
駐車料金:100円/1時間(1日の上限額は1,000円)
●奈良県観光公式サイト
https://goo.gl/a6VQLr
●洞川温泉観光協会公式サイト
http://www.dorogawaonsen.jp/sightseeing/127/
【大阪府】りんくうプレミアムアウトレット

友達同士やカップルでショッピングをしたい人は、りんくうプレミアムアウトレットがおすすめです。
年中セール価格で購入できるアウトレットで、ドライブがてらお買い物を楽しみましょう。。
スポットの概要
りんくうプレミアムアウトレットを訪れるなら、事前にホームページでセール情報をチェックしておきましょう。というのも、この施設は日にちや時間限定のセールを行っているからです。お目当てのショップがセールを行っているタイミングに合わせれば、元々セール価格で販売されている商品を、さらにお得に購入することができます。
また、広い施設内には、飲食店などを含めて全部で200以上のショップが入っています。全てのお店を回りきるのは大変なので、「行きたいお店を絞る」「お店を回る順番を決めておく」など、事前にコースプランを練っておくと、効率良くショッピングを楽しめるでしょう。
周辺の観光スポット
りんくうプレミアムアウトレットから車で約8分のところには「関西国際空港」があります。空港付近にある「関空展望ホールスカイビュー」からであれば、食事をしながら間近で飛び立つ飛行機を見ることができます。
また、泉南市といえば大きな市場も有名で、大阪府下でも一二を争う漁獲量を誇ります。りんくうプレミアムアウトレットから車で約6分のところにある「泉佐野漁協青空市場」では、その日に揚がった新鮮な海の幸を格安で手に入れることができます。14時半頃に訪れると、競りの様子も見学できます。
【りんくうプレミアムアウトレット】
●住所
大阪府泉佐野市りんくう往来南3-28
●アクセス
「松原ジャンクション」から阪和自動車道・関西空港自動車道経由で約50分
●営業時間
10:00~20:00 ※店舗により異なります
●駐車場
収容台数:2,900台
駐車料金:300円/1時間
※1店舗での購入金額により、割引があります。
●公式サイト
http://www.premiumoutlets.co.jp/rinku/
【関空展望ホールスカイビュー】
●住所
大阪府泉佐野市泉州空港北1
●アクセス
りんくうプレミアムアウトレットから関西国際空港連絡橋経由で約8分
●営業時間
8:00~22:00 ※フロアにより異なります
●駐車場
収容台数:270台
駐車料金:入庫から30分以内無料(以降100~110円/20分)
●公式サイト
http://www.kansai-airport.or.jp/skyview/skyview.htm
【泉佐野漁協青空市場】
●住所
大阪府泉佐野市新町2-5187-101
●アクセス
りんくうプレミアムアウトレットから府道29号線経由で約6分
●営業時間
10:00~18:00
●駐車場
収容台数:500台
駐車料金:無料
この記事のまとめ

次のお休みは、日帰りドライブでプチ旅行気分を!
街中からは遠そうなイメージがあるスポットも、車を利用すれば、1時間半~2時間程度で辿り着きます。
日帰り温泉で仕事の疲れを癒したり、パワースポット巡りで英気を養ったり、六甲山のきれいな夜景を見ながら記念日ディナーを楽しんだりなど、いつもと一味違った時間を過ごせるでしょう。
もし予定が決まらず悩んでいるのなら、次の週末は車で少し遠出をしてみてはいかがでしょうか。
記事カテゴリ